blog ブログ
KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。
<七五三>バイヤー・レバークーゼン<さんきょうだい二組>

こんにちは、
フォトスタジオKOWAの近藤です。
娘(4才)の最新のギャグはこれです。
「ばいや~、ばいや~、バイヤー・レバークーゼン」
※ばいや~:やばいの意
海外サッカーファンの皆様は大うけしていることでしょう。
ボクの激寒ギャグをいつの間にかコピーしており、
突然言い出したので笑ってしまいました。
マイナーなドイツの古豪サッカークラブの名前を言う4才は中々いるまい。
※今年超強い
おそらくみんなドン引きするので、
保育園では言うなと伝えております。
ではお写真をご紹介します。
さんきょうだいの七五三撮影が二組あったので、
せっかくなのでドドンと大放出。
時系列にいきますね。
お支度中のお母様より、
「男の子たち待てないので、先に撮影しててください。」
とのことで、先にスタジオ入り。
超遠方よりご来店。5時起きとは思えないほど元気。

みんな着物で家族写真。
ナチュラルな写真が人気ですが、
こういう写真もシンプルで素敵。
着物の色といい、身長を考慮した立ち位置といい、見事に調和しております。

ソロショット。
兄ちゃんたちのお陰でニコニコ笑顔が多かったですが、
凛々しい表情も撮れました。
着物のブランドはモダンアンテナ。
デザインが凝ってて個人的にもおススメ。

お母様ご希望のbefore/afterショット。
実は同じ構図の写真をお兄ちゃんの七五三の時に撮影しており、
お母様はとてもお気に入り。
というわけで、同じ並びで撮りました。
お兄ちゃん(右側)の手も向きも当時を再現。
パパママ、こんなに大きくなりました~!!!

撮影は大盛り上がり。
皆様が思っている以上に遠方から来てくれたので気合入れました。
東京23区外でも、千葉でも、神奈川でも、茨城でも、埼玉でも、山梨でも、群馬でもないです。
さてどこでしょう。

着物では珍しいうつ伏せポーズ。

一番人気の曲はやっぱりクリーピーナッツのブリンバンバン。
7歳5歳はもちろん3歳のお嬢様たちもぶりぶり踊ってます。

途中でアシスタントに入った佐藤カメラマンのオナラギャグが炸裂。
この状態を、我々専門家は〝三枚抜き〟と呼びます。

七五三の撮影もこれで最後?
というわけでフィナーレにふさわしい紙吹雪ぶしゃ~。

もういっちょぶしゃ~。
成人式でまた来てください。

お次はこちらの三兄妹。
お兄ちゃん2人の七五三もボクが撮ってます。

風車を吹く前の鉄板ギャグ。
弟くんのみ突っ伏して笑っているので、
これは我々専門家の言う〝一枚抜き〟。

いい写真。
ちなみに、ママが妻の同級生です。
会った事もない妻の同級生の指名撮影に初回はビビりましたが、
今は好き勝手やらせてもらってます。

ソロショット。
ちなみにこの着物もモダンアンテナ。

シャボン玉で遊んでるシーン。
自由で幻想的な一枚。

こういうのもカワイイですよね。

色とりどりのドライフラワー。
今日七五三の撮影をした女の子(今度ご紹介予定)は、
「枯れてる」とのこと。

毬の持ち方がカワイイ。
落とさないように必死な感じ。

和室の前で家族写真。
パパママともに今年一押しの訪問着と着流しをセレクト。
めっちゃ今っぽい。

最後はこちら。
黄色い背景紙は寝てもカワイイ。

次会えるのは7歳の七五三かな。

お写真の紹介は以上です!
楽しい時間をありがとうございました。
最後に七五三の撮影をご検討の方にお知らせです。
6/1、2に着物展示会を開催します!
両日ともまだ空きはあるので、ぜひぜひご検討下さい。
夏休み前の6~7月の撮影がおススメです。
涼しいうちに前撮りしましょ。
