blog ブログ

KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。

<成人式>式典で一番目立つ振袖<前撮り>

カメラマン 近藤
成人式(振袖)

こんにちは、

フォトスタジオKOWAの近藤です。

 

先日、39才の誕生日を迎えました。

唯一祝ってくれたのは、全日空のメルマガのみ。

祝いつつも、夏のバカンスをオススメしてきたので、思わず申込みそうに。

う~ん、商売上手。

 

いいんです。祝うのは好きですが、祝われるのは苦手なので、

そもそも家族以外に誕生日は伝えておりません。

 

気づけば来年で40才。ダブル成人式ではないか。

体力の衰えも甚だしいので、最近夜な夜なランニングしております。

この季節は20分くらい走るだけで、いい具合に汗をかく。

最終的には、フルマラソンにも挑戦したい。まずは東京マラソン目指して頑張ります。

 

さて、本日ご紹介するのは、

成人式の前撮りをされたこちらのお嬢様。

スタジオで待っていたら、この振袖でスタジオ入り。

少々ビビりましたが、めちゃ似合ってる。そもそも個性的なスタイリングは大好きです。

まずは自分を落ち着けるため、人気の藤の花セットで撮影しながら、しばし今後の流れを考える。

 

よし決めた!すぐ決めた。

お客様が大丈夫なら、好きに撮らせていただこう。

というわけで(ママのご承諾もいただき)、赤い振袖を、赤で撮る。

帯もだいぶ個性的。

成人式当日、一番目立つと思います。

おそらく、ド派手な着物を着た北九州系の男子たちもいるかもしれませんが、

群を抜いて目立つはず。そもそも存在感が違う。

 

髪飾りに椿。手にも椿。

 

個性的な振袖の場合、座って撮りたくなる。

お腹が相当苦しいらしいですが、

その苦しみを体験したことがないので、

「お嬢様座れる!?」とわりとカジュアルに頼みます。

逆に知っていたら頼めない。

 

この振袖は裏地が特徴。

翻してちょい見せがポイント。

まっすぐ立たず、重心を左右いずれかに。

楽しくなってきて、途中で足もクロスしました。

成人式の前撮りではありますが、あえて忘れながら撮るのが没入するポイントです。

腰あたりでダラリとして“シゴキ”がまたいい。

通常は後ろですが、前にもってくると存在感が出ます。

 

再び座ってもらいました。

この写真が一番好きっす。

お嬢様の雰囲気がこれまた素晴らしい。

この表情は指示しても出来ない。

 

 

 

これまたいい!

この撮影以来、座ってもらうこと多し。

 

ちょいと上から撮りました。

そのお陰で目元がより強調されて、盛れてます。

カラコンもめちゃ似合ってますな~。

 

 

 

 

さっきからず~っと座ってもらってます。

このポーズで体を動かすのは大変なので、

ボクが動いて色々な角度から撮るようにします。

お嬢様も納得の〝盛れショット。〟

 

続いて持込の振袖にチェンジ。

レンタルの振袖と色合いもデザインも通ずるものがある。

1着目は飛ばし過ぎたので、少しブレーキを踏み〝the・成人式〟な撮影にギアチェンジ。

それにしてもなんという素敵な帯。

 

ライフスタジオさん制作の和室セットは4か所にLEDが埋め込まれております。

全灯でもいいし、撮影シチュエーションに合わせて1灯もあり。

そうすると雰囲気抜群のこんな写真も撮れます。

 

最後は人気の黄色背景で遊びました。

前撮り定番の〝二十歳ポーズ〟。

 

サングラス着用。

結果的にネイルも写っていい感じ。

お嬢様の推しは〝Aぇ!group〟。

というわけで、Aぇ!groupポーズでフィナーレ。

お写真の紹介は以上です。

 

いや~楽しかった。

撮影前に伺ったところ、写真掲載はNOだったのですが、

撮影中にOKいただきました!やた~♪

お嬢様が座って苦しい時に言ったのが、功を奏した模様。

 

それにしても、

成人式の撮影もバリエーションが増えてきましたね。

ちょいと前は正統派な撮影が多かったですが、

振袖デザインの進化に合わせ、撮り方も多様に。

 

もちろん持込み振袖の場合は、基本に忠実にお撮りしますが、

今回のような個性的な振袖やスタイリングの場合、

撮り方もはみ出した方が絶対いい。絶対に。

 

これから前撮りをご予定されているお嬢様たち!

振袖とはいえ、成人式とはいえ、二十歳の今を表現する洋服くらいに思って、

スタイリングも撮り方も(振袖選びも)は遊び倒しましょう。

 

 

最後にお知らせです。

成人式振袖試着会を開催します!

なんと、平日ならヘアーセット体験付き。しかも無料。

〝振袖だけだとイメージ湧かないかも・・・〟というお嬢様にオススメです。

少しアレンジを加えるだけで、より完成形がイメージしやすくなるので、

ぜひこの機会にご参加ください。

人気アイドル〝きゅるりんてしてみて〟や、詩羽ちゃん(水曜日のカンパネラ)の振袖もありますので、

ファンの方はぜひ。最高の推し活になるはず。

振袖試着会開催!無料へアセット体験付

 

そして、成人式後の着物イベントといえば〝卒業式〟。

2026年卒業の卒業式袴レンタルがついにスタートしたので、

こちらもご検討下さいませ。

卒業式レンタル+写真スタート!