blog ブログ

KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。

<七五三>カメラマンという不思議な仕事<3才・2才>

カメラマン 近藤
七五三

こんにちは、

フォトスタジオKOWAのカメラマン近藤です。

 

カメラマンというのは不思議な仕事です。

本日、

姉妹店(studio clamp)で1才バースデーの撮影をしたお子様のパパはボクの同級生で、

中学~二十代前半くらいまで仲良かったんですけど、

お仕事で海外に行ってから疎遠に。それ以来、音信不通。

 

もう会わないだろうな~(というか忘却の彼方)と思ってたら、

バースデーフォトの依頼がきました。

で、14.5年振りに再会。変わってたけど、変わってなかった。

 

同じケースが度々ある。

一昨年、急にフォトウェディングの依頼があり、

そこからお宮参り→1才バースデーと撮影している友達も。

 

途切れた縁が、また繋がる。

カメラマンというのは、不思議な仕事です。

 

さて、本日ご紹介するのは、

七五三の撮影をしたこちらのご家族。

主役は3才と2才のお二人。二人とも主役です。

お姉ちゃんは根っからのハッピーガール。

弟くんは不安そうだったので、家族写真から撮影はスタート。

まずはリンゴゼリーでパワーチャージ。

 

先程の家族写真の際、ワンワンキャッチゲームが楽しそうでした。

その勢いで2ショットに挑戦。

 

でも、弟くんはすぐにパパとママの元へ。

そんな時は無理に撮影せず、パパとママに遊んでもらいます。

 

その間、お姉ちゃんは再びゼリーでパワーチャージ。

あれ?パッケージが違う?序盤で二個目?

 

優しきパパママに遊んでもらい、安心した表情を見せる弟くん。

このあたりからスタジオに慣れてきた印象。

 

徐々にエンジンがかかってきたので、ここで大事な集合写真。

今回はおばあちゃまもお着物を着ました!とってもステキ。

スタジオKOWAは着物がめちゃあります。

お子様やパパママだけでなく、おばあちゃまもお支度可能です。
お孫さんと撮る写真もまた格別。

 

その流れで家族写真も撮りました。

スタジオ入り直後の不安気な表情は何処へ。

最近は、パパママだけお揃い着物を着用するパターンが増えてきました。

もしかしたら、こっちの方が多いかも。

みんなお揃いでも大丈夫ですし、主役のお子様を際立たせるため、このパターンもありです!

 

2ショットでついにぶち上がり。

佐藤カメラマンのフォトテクニック(ブリブリ系)をマスターした、

肩上カメラマンのフォトテクニックが炸裂。

ついに芸風が佐藤色に染まり始めました。

 

ウケすぎてこんな感じに。可愛すぎる~♪

足元はオシャレから。カラフルな足袋もご用意しております。

 

見つめてお話してるだけでキャワイイ。

 

完全にふっきれた弟くん。

ソロショットにも挑戦。

 

シャボン玉最高!

 

こういう写真も好き。お子様っつーか、子供っぽくて。

 

キッズたちはシャボン玉大好き。

そりゃ、3才のお姉ちゃんもやりたくなるよね。

 

面白過ぎて、突然の前ならえ。

 

ねぇねのソロショットの時も、アグレッシブに参加。別に呼んではいない笑

5才さん用の傘は大きいので、ミニサイズをご用意しました。

これはこれでカワイイ。

 

相合傘。

 

藤の花をバックに和風な家族写真。

 

撮影終盤になっても疲れは見せない2人。

 

とはいっても、あれだけ盛り上がったらスタミナも切れる。

ついに三杯目。ユーグレナだから体に優しいはず。

 

美味しいモノを食べてる、飲んでる時が一番いい顔をします。

人間誰しも。

この頃にはギアも上がりきって、何を言ってもウケる状態に。

 

最後はポップな黄色背景でフィナーレ。

これはこれでテンションが上がり過ぎて大変でした。

 

これで終わらない。洋装撮影も頑張りました。

二歳(もちろん三歳)で2着撮影はかなりハードでしたが、

パパママのご協力もあり、最後まで走りきりました。

偶然撮れたナイスポーズ。

男の子はやっぱりバッキュン大好き。

 

ねぇねは一番人気のエルサカラーのドレスをチョイス。

そして目元にはシール。

拳法の使い手みたいなポーズになりましたが、

元気一杯なねぇねらしくてカワイイっす。

 

疲れた時の為にと、ひっそり用意していたオナラマシーン。

ランダムで16種類のメロディを奏でるお子様爆笑必至のアイテム。

それなりの音量なので、時には泣いてしまう子もいるので、タイミング重要。

ハマる子はサンタさんに頼むほどハマります。

 

撮影終盤でこの笑顔。

 

お姉ちゃんラストは頬杖。

最後までプリンセスを楽しみました!

お写真の紹介は以上です。

2人とも(パパもママも)よ~く頑張りました~!

次は7才と5才の七五三でお待ちしております!

 

さて、気づけば10月まであと僅か。

まもなく七五三のシーズンに入ります。

我々は何度ロケーション撮影をするのだろうか。

それぐらい、ご予約をいただいております。ありがたき幸せ。

 

まだご検討中の方、着物見たいな~という方は、

ぜひ10/4、5の衣装展示会にご来店下さい。

ご予約お待ちしております!

<七五三>10/4(土)&5(日) 衣装展示会&相談会 開催!<成約特典あり>