blog ブログ
KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。
<七五三>アレクサ調子悪い<秋セット完成>
こんにちは、
フォトスタジオKOWAのカメラマン近藤です。
我が家にamazonアレクサを設置して早数年(既に二代目)。
もはや生活にかかせないディバイスです。
ひとたび〝アレクサ!〟と声をかければ、
電気も点くし、エアコンはもちろん、テレビもつくし、音楽も聞けるし、
今日の天気とか、気温とか何でも教えてくれる愛(う)いやつ。
でも最近調子悪い。
先日も話しかけたら、
「え!? 何を言ってるかわかりません」との返答。
「え!?」の部分いる?
こちとら滑舌が悪いので、2.3回繰り返すこともあるのですが、
「わかりません」で良くないかな?「え?」の部分が絶妙に腹立たしい。
最近は反応しないこともあるし、斜め上の嫌がらせもあります。
カップ麺を食べるために、3分のタイマーをお願いしたところ、
「わかりました。30分のタイマーを設定します。」
おいこらリゾットか。
昨日はアスパラを茹でるために1分のタイマーをお願いしました。
「わかりました。変態紳士クラブの楽曲を再生します。」
グループ名が強烈で笑いました。
我が家のアレクサは笑いのセンスもあり。
では、お写真を紹介します。
主役は七五三(3歳)の撮影をした女の子。
アイドルポーズでスタジオに入場したところ、
我に返ったのか気恥ずかしくなり、ママの裏に退避。
とはいえ根っからのハッピーガール。
ジャブ程度にワンワンキャッチゲームをやったところ、
予想の8倍大うけ。お兄ちゃんも着物を着ました。
千歳飴を持った全身立ち姿。
姿勢もいいし、千歳飴の持ち方も良き。さすがです。
ちなみにお宮参りもボクが撮ってます。大きくなりました。
再びお兄ちゃんと2ショット。
いきなり左腕を前に差し出すお兄ちゃん。
そりゃ、妹ちゃんもやるわな。
この笑顔、プライスレス。
ただただ最高。他に何も言うまい。
最近、スタジオの一部を少し改装しました。
以前は出窓を撮影セットで塞いでいたのですが、
外したら光が入り、一気に明るくなりました。
自然光好きとしては、この環境が嬉しい。
佐藤カメラマンが作った秋セット。
成人式とか(今日は百日記念でも使いました)色々な記念で使えますが、
メインはやっぱり七五三。
ニコニコ笑顔ばかりだったので、一瞬のスキを狙ってお澄まし顔も撮りました。
でもこっちがらしいかな。最高の笑顔ありがとう。
天候によっては自然光もたっぷり入りますので、
上から横から撮り方のバリエーションも増える。
和傘。上手に持てました。
再び2ショット。予期できない偶然の瞬間に、シャッターを押せるか否か。
最高ですね。最高すぎる。
見てるだけでこちらも笑顔になるし、元気がもらえる。
予期できない偶然の瞬間に、シャッターを押せるか否か(2回目)。
せっかくなので、もう一人ご紹介。
同じく七五三の撮影をした5才の男の子。
衣装合わせの時から元気いっぱい。
今年この着物人気だな~。何回撮ったことか。
デザインも色使いも個性的なので、元気ッズにオススメです。
足袋の色もナイスチョイス。
元気がありすぎるので、お子様のテンションに合わせて撮ります。
自然光を使うと、一瞬一瞬が絵になります。不思議と。
これもカワイイ。
撮影当日の受付の際は、「オレは刀しかやらねぇ!」と強硬的な姿勢でしたが、
なんでも楽しんでくれました。
ご希望の刀。男の子はやっぱり刀が好き。
正座にも挑戦。ウケすぎてこんな感じに笑
で、最終的にはこうです笑
体がそり過ぎて、顔が見えませんが、
個人的にはこれくらい笑かせたいと思っております。
近藤の美学的には最も美しい姿勢といえる。
この日も秋セットを使いました。
上から撮ると可愛さ倍増なんです。
女の子はもちろん、男の子も。
この着物には、男の子の好きなモノがデザインされてます。
ロケット、車、恐竜など。
というわけで、この着物を着たら恐竜にならないとね。
5才の5。
構図含め、かなり好きな一枚。
お写真の紹介は以上です。
秋セット、なかなかいい。
七五三といえば、秋ですからね。
ありそうで、なかった撮影セットかもしれません。
10月は七五三の撮影が一番多いので、かなり重宝しそう。
さて、
明日明後日の七五三相談会はほぼソールドアウト。
ただ、着物自体は相談会以降も見れますので、ご希望の方はお問い合わせください。
土日はご相談・衣装見学の予約も取りづらい状況なので、
平日がよりオススメです!